Amazonの電子書籍読み放題サブスク「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」を知っていますか?
Kindle Unlimitedはビジネス書・小説・漫画などの、豊富な電子書籍が読み放題できるサブスクサービスです。
人気で評判の高いKindle Unlimitedについて、料金や登録方法、口コミ評判やPrime Readingとの違いまで徹底解説しました。
お得に利用できるキャンペーンなども紹介しているので、ぜひご覧ください。
- Kindle Unlimitedについて詳しく知りたい
- Kindle Unlimitedをお得に利用したい
- 電子書籍読み放題サービスでどれを選べば良いか迷っている
Kindle Unlimitedとは?
月額料金 | 980円 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイドカード 携帯決済(キャリア決済) ペイディ Amazonギフト券 PayPay |
無料お試し期間 | 30日以上 |
取り扱い冊数 | 200万冊以上(和書50万冊以上) |
取り扱いジャンル | 漫画、雑誌、小説、ビジネス書など |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、Kindle端末 |
Kindle UnlimitedはAmazonが運営する電子書籍読み放題サービスです。
月額980円で200万冊以上の本を読める人気の電子書籍サブスクです。
下記ページでは、様々な電子書籍サブスクの料金やコンテンツ量などについて徹底比較を行いました。その中でもKindle Unlimitedはコスパの面でダントツおすすめです。
>>【Kindle Unlimited】の公式ページはこちらから
料金プラン
Kindle Unlimitedの料金プランは月額980円の1つのみです。
学割プランや年間プランなどはありません。
初回は30日間の無料期間があり、その後月額料金を支払うことでサービスを利用できます。
無料期間中に解約すれば料金は一切かからないので、お試し感覚で使うことができます。

自動更新をオフにすればOK!解約方法はこちらから
解約後の再登録も可能なので、気になった方がぜひ気軽に試してみてください。
初回の30日間無料体験以外にも、「2ヶ月99円」や「3ヶ月199円」、「3ヶ月の無料期間」などのキャンペーンが開催されることがあります。
このようなキャンペーンを狙って試してみるのもアリでしょう。
支払い方法
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- 携帯決済(キャリア決済)
- ペイディ
- Amazonギフト券
- PayPay
Kindle Unlimitedの支払い方法は7種類です。
Amazonポイントは利用できないので注意が必要です。
また30日間の無料体験は、クレジットカード・デビットカードもしくは携帯決済(キャリア決済)による支払いが必須になります。

支払い方法は登録後でも変更可能です!
配信冊数・ジャンル
Kindle Unlimitedで読める本は200冊以上あります。
- ビジネス書
- 小説
- 漫画
- 雑誌
- 実用書
- etc…全28種類
豊富なコンテンツを揃えているので、色々な本を楽しむことができます。
特定のコンテンツに特化せず、広いジャンルの本を読めるのがこのサービスの特徴でしょう。

ジャンルは定期定期に更新されるので、飽きることなく楽しめます!
コミックに限らず、小説やビジネス書も含めると、最低2冊読めば元を取れます。
ジャンルに関わらず毎月2冊以上本を購入される方は、金銭面での大きな節約にも繋がります。
対応端末
Kindle Unlimitedの対応端末は5種類あります。
- iPhone
- iPad
- Androidスマホ
- タブレット
- Kindle端末
- Fireタブレット
- PC(Mac、Windows)
幅広い端末に対応していることもKindle Unlimitedの特徴の1つでしょう。
専用のKindle端末は、書籍を快適に読める機能が備わっているので、おすすめです。
また同じアカウントで最大6台まで共有することができます。
外出先ではスマホ、自宅ではタブレットやKindle端末と、時と場合に応じて使い分けできるのも嬉しいポイントでしょう。
Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは?
Kindle UnlimitedとPrime Readingは、Amazonが提供する読み放題サブスクサービスです。
Kindle UnlimitedはPrime会員に加入していなくても利用できます。

契約自体は全く別物!
しかしその内容は全く異なり、Kindle Unlimitedがより専門的な読み放題サブスクと言えます。
特に大きいのは「Kindle Unlimited」が200万冊以上に対して「Prime Reading」は1,000冊以上と、読める本の冊数が桁違いな所でしょう。
機能性や対応機種、支払い方法などはほぼ同じですが、月額料金と配信冊数が大きく違います。

Prime ReadingはKindle Unlimitedのお試し版のようなイメージ!
その分、Prime会員になれば「お急ぎ便無料」や「Prime Video」などのサービスを利用できます。
もしKindle Unlimitedを利用しようか迷っている方は、Prime会員になって他のサービスを利用しながらPrime Readingを試してみる、という方法もアリでしょう。
Prime Readingで読める本
Prime Readingでは1,000冊以上の本を読むことができます。
ダウンロード可能冊数は10冊までで、他の本を読む場合は既に本棚にある書籍を「利用終了」することで、追加できます。

人気本も意外と読める!
Kindle Unlimitedで読める本
Kindle Unlimitedでは200万冊以上の本を読むことができます。
ダウンロード可能冊数は20冊までで、まさにPrime Readingの上位版と言えます。
Kindle Unlimitedでも他の本を読みたい場合は、既に本棚にある書籍を「利用終了」すれば新たに追加可能です。

流行りの漫画やビジネス書を読めるのが強み!
Kindle Unlimitedの口コミ評判は?
Kindle Unlimitedの口コミ評判について、「オリコン顧客満足度サービス」から良い口コミと悪い口コミをいくつか抜粋して紹介します。
より詳しい内容は、サイトをご覧ください。
Kindle Unlimitedの良い口コミ評判
- ちょっとした隙間時間に読めるのが良い。(40代女性)
- いつでもどこでも読めるのが良い。(20代女性)
- 買うまでもない漫画を読めるのが良い。(20代男性)
- 本の種類が豊富な点。(30代女性)
- 出版社関係なく読めてキャンペーンを行う点。(30代男性)
- 定額制なので少ししか興味がない本を読める。(40代男性)
隙間時間に読めることはKindle Unlimitedの良いポイントだと思います。
また「購入するまではないけど少しだけ読んでみたい」という本を読めるのも、電子書籍のサブスクならではのメリットです。
豊富なジャンルを取り揃えているところも好印象ポイントでした。

どこでも使える図書館のような印象です
Kindle Unlimitedの悪い口コミ評判
- 古くて懐かしい本が無かった。(40代女性)
- 読んだ本に対して感想などを書くメモが欲しい。(30代女性)
- 最新話が読めない。(30代女性)
- 検索が難しい。(40代女性)
昔ながらの本やマニアックな本を探している場合、見つからないことがあります。
豊富なジャンルを取り揃えているとはいえ、大衆向けの本が多い印象です。
また新作のみを読みたい場合は、サブスクではなく購入型のサービスが良さそうです。
新作がサブスクで読めるようになるまでは少し時間がかかるので、待ちきれない場合もあるでしょう。
Kindle Unlimitedをお得に利用できるキャンペーン
Kindle Unlimitedでは、随時お得に利用するためのキャンペーンを行っています。
具体的には以下のように
- 30日間無料キャンペーン
- 2ヶ月無料キャンペーン
- 3ヶ月無料キャンペーン
- 新生活応援キャンペーン
- ブラックフライデーキャンペーン
- プライムデーキャンペーン
などなど、一定期間無料になるキャンペーンが不定期で開催されています。
また、常時で利用できるキャンペーンでは
- 30日間無料キャンペーン
- Kindle端末購入によるキャンペーン
などが行われています。

お得な機会を見逃すことのないように、ぜひ利用してみてください!
>>【Kindle Unlimited】現在開催中のキャンペーンはこちらから
期間限定のキャンペーン
期間限定のキャンペーンとしては、以下のようなものが開催されました。
- 2ヶ月無料キャンペーン
- 3ヶ月無料キャンペーン
- 新生活応援3ヶ月199円キャンペーン
- ブラックフライデー3ヶ月99円キャンペーン
- プライムデー3ヶ月99円キャンペーン
- ゴールデンウィーク2ヶ月無料キャンペーン
- 読書の夏2ヶ月無料キャンペーン
どれも不定期開催で事前に内容を知ることはできません。
ただ、Amazonで開催される大型セール(プライムデーやブラックフライデーなど)と同時に開催されることが多く、連休期間などにも時々行われることがあります。
常時利用できる30日間の無料キャンペーンよりも格段にお得なため、開催されている場合は見逃すことのないようにしましょう。
Kindle端末購入による特典
常設で開催されているキャンペーンに、Kindle端末もしくはFireタブレット購入によるキャンペーンがあります。
このキャンペーンでは、いつ登録してもその日から3ヶ月間無料でKindle Unlimitedを利用できます。
Kindle端末は電子書籍専用の機器なので、大画面で快適に読書を楽しむことができます。
おすすめのKindle端末やFireタブレットは以下の通りです。
Kindle端末を購入すれば3,000円ほど安くKindle Unlimitedを利用できるので、購入を検討している方はぜひこのキャンペーンを利用してみてください。
Kindle Unlimitedのメリット
月に1,2冊で元が取れる
本の価格はおおよそ1冊1,000円ほど。
Kindle Unlimitedは月々980円で利用できるので、月に1,2冊利用すれば余裕で元が取れます。
何冊読んでも980円で、好きな本を読めば読むほどお得になります。

お得な無料キャンペーンを利用すれば、よりコスパよく読書を楽しめるよ!
豊富なコンテンツ量
Kindle Unlimitedの強みとして、豊富なコンテンツ量があります。
他のサービスと比べてもかなり豊富で、漫画や小説に限らず、雑誌や実用書など幅広いジャンルを取り揃えているのがおすすめポイントです。
他サービスと比べても差は圧倒的で、品揃えの多さでは右に出るものはいないでしょう。
どんな端末でも読める
Kindle UnlimitedはAmazonが提供するサービスであるため、対応端末も非常に豊富です。
スマホ、タブレット、パソコンだけでなく、Kindle端末でも読書を楽しむことができます。
また1アカウントにつき、最大6台の端末で同時に閲覧可能です。
コンテンツはAmazonアカウントを通じて同期されるので、家で読んだ本の続きを出かけた先で読むこともできます。
またアカウント共有をすれば、アカウント間で本の貸し出しが可能になります。
親端末から子供の端末に対して、本を貸し出しすることができるのもKindle Unlimitedの特徴の一つです。
荷物にならない
電子書籍の大きなメリットは、好きな時に読めて荷物にならないことです。
分厚い本を持ち歩く必要がなく、スマホ一つで色々な本を読めるのは、電子書籍の大きな強みでしょう。
荷物が軽いというのは、色々な側面でメリットも大きいです。
出先で本をよく読むという方にとって、Kindle Unlimitedは、利用したいサービスだと思います。

スマホ一つでどこでも好きな時間に読書ができる!
Kindle Unlimitedのデメリット
ラインナップが変化する
Kindle Unlimitedで利用できる本のラインナップは、定期的に変動しています。
新しい本を読み放題できる反面、あとで読もうと思っていた本が利用できなくなってしまう可能性があります。
人気沸騰中の作品も読み放題になることは滅多になく、特に漫画はKindle Unlimitedで読むのは難しいでしょう。
ラインナップの変化に応じて、自分が読みたい本を次々と読んでいくのが賢い使い方です。

読みたい本は優先してダウンロードしておけばあとで読める!
同時に保存できるのは20冊まで
Kindle Unlimitedで読み放題として保存できるのは、同時に20冊までです。
20冊本棚に保存している場合は、その中から返却作業を行うことで新しい本を本棚に保存できます。
利用期間の間は何度でも保存できますが、少し手間がかかってしまうのはデメリットと言えるでしょう。
ただ、20冊は同時に本棚に置けるので、その中で読み終わった本はすぐ返却していけば、煩わしい作業があとで必要なくなります。

以前までは10冊までだったが、2022年から20冊に増えました。今後も増えるかもしれません!
Kindle Unlimitedの登録方法
Kindle Unlimitedの登録はとても簡単で約5分で完了します。
登録ページに移動後、画面の指示に従って進めば十分です。
実際に画像付きで解説していきましょう。

事前にAmazonアカウントを用意して、支払い方法まで登録しておくとgood!
- Kindle Unlimitedのページにアクセス
- Amazonアカウントでサインイン
- 30日間の無料体験もしくは利用可能なキャンペーンを選択
- 支払い方法を選択して終了
- 1.Kindle Unlimitedのページにアクセス
- 2.Amazonアカウントでサインイン
- 3.30日間の無料体験もしくは利用可能なキャンペーンを選択
- 4.支払い方法を選択して終了
Kindle Unlimitedは解約するまで自動更新されます。
もし無料体験期間のみ利用する場合は、無料体験期間内に解約の手続きを行いましょう。
解約していない場合は、自動で更新され料金もかかってしまうので注意してください。
Kindle Unlimitedの使用方法
Kindle Unlimited登録後の本の探し方、ダウンロード方法、返却方法について確認していきましょう。
もし携帯端末やタブレットで利用する際は、Kindleアプリの使用がおすすめです。
KindleアプリはApp storeやGoogle Playなどでインストール後、Amazonアカウントでログインすれば利用できます。
読みたい本を探す


読みたい本が既にある場合は、検索バーから検索できます。
表示された中でも「Kindle Unlimited」のマークがあれば読み放題で、なければ対象外の書籍になっています。


その後、読みたい本を選択し「無料で読む」を押せば「ライブラリ」に追加されます。
すぐに読みたい場合は「今すぐ読む」を押すとそのまま読めます。
本をダウンロードする


まだダウンロードされていない本は、ダウンロードすることで読み放題が開始されます。
ダウンロードされていない本をタップすれば自動で開始されますし、長押しから「ダウンロード」を選択肢ても良いです。
ダウンロードした本を読む

ダウンロードされた本はどれでも読み放題可能になります。
タップすれば閲覧が開始され、スクロールでページをめくることができます。
付箋や目次、文字の大きさなども設定できるので、ぜひ自分好みにしてみてください。
本を返却する(本の利用を終了する)

本の返却は、ダウンロードまだのもの、済みのもの問わず行えます。
返却する際は長押し後に「本の利用を終了」をタップします。
ダウンロード済みのものに関しては「端末から削除」を選択すると、ダウンロード前の状態になります。
Kindle Unlimitedではライブラリに追加できる冊数に限りがあるので、読み終わった本はこまめに利用を終了するようにしましょう。
Kindle Unlimitedの解約方法
無料体験期間を終えると、解約手続きを行わない場合、自動的に契約が更新されます。
そのため、無料体験期間であっても、契約を終了したい場合は、早めに解約手続きを行っておきましょう。

解約手続き後でも、契約期限まではKindle Unlimitedを利用できるよ!
解約方法
Kindle Unlimitedの解約は、AmazonアプリやKindleアプリからでは行えません。
解約するには、ブラウザを開き、Kindle Unlimited公式サイトから操作します。
- Step1Kindle Unlimitedマイページにアクセス
メニューバーから「Kindle Unlimited」を選択します。
わからない場合は、下記リンクより飛んでください。
>>【Kindle Unlimited】の公式ページはこちらから
その後、マイページボタンをタップします。 - Step2メンバーシップの解約
「メンバーシップ管理」から「Kindle Unlimited」のメンバーシップを解約するをタップします。
その後、再度確認があるので、「はい」を選択すると解約完了です。
このとき、会員資格の終了日が表示されます。
この期日までは、Kindle Unlimitedを利用できるため、しっかりチェックしておきましょう。
解約処理終了後は、翌月以降の請求が停止されます。
Kindle Unlimitedのサービス解約後は、期間が終了するまで今まで通り利用できます。
無料体験期間中に解約した場合でも、体験期間が終了するまでは継続して利用いただけます。

3か月の無料体験に登録後、3日で解約しても、3か月間は無料で利用できるよ!
しかし、有効期限を過ぎてしまうと、Kindle Unlimited対象本はライブラリから削除され読めなくなるので、注意してください。
再登録
「Kindle Unlimitedを一度解約したけど、もう一度登録したい!」
そのような方でもKindle Unlimitedはご利用いただけます。
利用する場合は、「Kindle Unlimitedの登録方法」に戻って、再度登録されてください。
ただし、無料体験期間は適用されない場合があります。

基本、無料体験期間は、初回登録者が対象です。
そのため、再登録時には無料体験ができない場合もあります。
しかし、一定期間をすぎると、再度無料で体験できることがあります。

筆者自身は、実際に再度無料体験することができました。
期間は、はっきりとわかっていないのですが、おおよそ一年ほどかと思います。
もし過去にKindle Unlimitedを解約している方でも、もう一度無料体験できるかもしれません。
もう一度体験できないか、公式サイトよりぜひ一度確認してみてください。
>>【Kindle Unlimited】の公式ページはこちらから
Kindle Unlimitedのよくある質問
Kindle Unlimitedを利用する際によくある質問と回答をまとめました。
- Q無料体験中も解約できる?
- A
Kindle Unlimitedは無料体験中だけでなく、いつでも解約できます。
無料体験期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。
また解約後、一定期間は継続して利用できます。
- QAmazonプライム会員のみのサービス?
- A
いいえ、Amazonプライム会員以外の方も利用できます。
Kindle UnlimitedはAmazonプライムとは別のサービスです。
一部、プライム会員加入で本が利用できる「prime reading」がありますが、冊数は限られています。
- QAmazonプライム会員だとKindle Unlimitedの料金は安くなる?
- A
Amazonプライム会員でもKindle Unlimitedの料金が安くなることはありません。
Amazonプライムに加入していても、Kindle Unlimitedは月額980円がかかります。
しかし、セール時に時折開催される「プライム会員限定キャンペーン」があります。これを使えばお得にKindle Unlimitedを使えるよ!
- Q家族や友人と共有できる?
- A
共有可能です。
Kindle Unlimitedは、1アカウントあたり最大6台の端末で利用できます。
複数人で利用する際は、各端末で、登録者のアカウントでログインしましょう。
- QKindle Unlimitedで読めるラインナップは変わる?
- A
ラインナップは定期的に変化します。
少し前まで読み放題だった本が、突然読み放題対象外になることもあります。
ただし、読み放題期間にダウンロードしておけば、その後も返却するまでは利用できます。
気になる本があれば、早めにダウンロードしておきましょう。
- Q利用期間の指定はできる?
- A
利用期間を指定することはできません。
Kindle Unlimitedは登録した日から自動更新が始まります。
そのため、事前に利用期間を指定することはできません。
もし、一定期間だけ利用したい場合は、更新日までに解約手続きを行いましょう。
- Q勝手に解約されることは?
- A
あります。
主に、残高不足で自動解約するケースが多いです。
支払日に正常に決済が行われなかった場合、Amazonからメールが届きます。
ここで月額料金を払えばKindle Unlimitedを利用できますが、放置した場合は自動解約となります。
- Q年間プランもある?
- A
月額プランのみ利用できます。
現在、Kindle Unlimitedでは、年間プランは用意されていません。
- Q利用した本の履歴は削除できる?
- A
利用履歴の削除はできません。
Kindle Unlimitedで一度読んだ本は、利用を終了しても履歴に残ります。
- Q再登録者向けの無料体験はある?
- A
再登録者向けの無料体験はあります。
過去に開催された実績もあり、筆者自身も利用しました。
無料体験は、基本的に初回登録者が対象です。
ただし、一定期間を過ぎると、初回登録者扱いとなり無料体験を再度利用できるようになります。
- Q利用中の本はいつまで読める?
- A
読み放題期間が終了するまで読み続けられます。
Kindle Unlimitedでは、突然読み放題期間が終了する作品もあります。
期間が明確に定まっているわけではないので、読みたい作品は早めに読むことをおすすめします。「読み放題終了予定のタイトル」ページから、終了が近い作品を確認できるよ
- Q何冊までライブラリに保管できる?
- A
現在、ダウンロードして読める本の上限は20冊です。
さらに読みたい場合は、ダウンロードした書籍を削除して、ライブラリに追加しましょう。
再度読みたい場合は、読み放題期間内なら何度でも再ダウンロードできます。
まとめ:Kindle Unlimitedはおすすめ
この記事では、Amazonの電子書籍読み放題サブスク「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」について解説しました。
また、人気で評判の高いKindle Unlimitedについて、料金や登録方法、口コミ評判やPrime Readingとの違いまで徹底解説しました。
Kindle Unlimitedはさまざまなジャンルをまとめて利用できる、電子書籍読み放題サービスの中でも万能型のサービスです。
初回は必ず無料体験があるので、気になった人は気軽に使ってみてください。
コメント